皆様こんにちは~っ!!!1000万円台のお家作りアドバイザーShihoですっ( *´艸`)
今回のテーマは、我が家がオプションで追加したパントリー収納についてっ!!
広さや位置など我が家の実例をご紹介しますっ♬
ず~っと憧れていたパントリーなので、すっごくこだわり打ち合わせにも、かなり時間がかかってしまいました(; ・`д・´)
パントリーがあるお家、初めてなのでズボラな私にとっては1番楽しみなスペースでもあるので、ワクワク止まらないっ♬
パントリーが必要か、悩んでいる方の参考になれば、幸いですっ!!!
パントリーの広さはどのくらい必要!?
まず、用途をしっかり決めてからパントリーの広さを決めましょうっ!!
私は、無計画の為あぁでもない、こうでもないと余計な時間がかかってしまいましたww
何を入れたいのか?どういう用途で使いたいのか?を決めておくだけで、必要な広さが自然とわかってきてスムーズに決まりますっ♬
我が家は、とにかくズボラ主婦の私。
ストック癖があり、日用品はもちろん調味料類なども安売りの日にまとめ買いするところまではいいのですが、そのせいで現在段ボールが山積みです((+_+))
そんなわけで、年がら年中、引っ越し間近のお家状態です。笑
そんなストック類をとにかく隠したいっ!!
お家にあるストック用品をチェックし、どのくらいの広さがあれば足りるのか考えた結果、我が家は1.5帖のパントリーにしては狭めな広さに決定っ!
リビングの広さを削りたくなかったことと、ハウスメーカーの担当さんの「1.5帖あれば調味料のストックと2Lの飲み物の段ボール5箱くらいは余裕で入りますよ!」の一言で決定( *´艸`)
今まで収納もなかった私にとっては、1.5帖もの隠せる収納があるだけで十分なのです。
逆に広すぎても使いこなせない説がありましたww
ショールームにある、実際に我が家が頼んだ稼働棚4枚のなんの変哲もないパントリーですっ!!
正直、なんの変哲もないパントリーが1番使いやすい気がしていますっ( ;∀;)
稼働棚は必要に応じて、高さも調節出来るので、大きいものを入れないといけないときでも安心~~(*´Д`)
パントリーを目の前に、大興奮しておりましたっ♬
パントリーの位置*ベストな間取りの位置は?
パントリーの位置は、私のセンスというよりも、プロの視線から見たときに家事同線として1番使いやすいところをハウスメーカーの担当さんと相談して決定しましたっ♬
我が家は、キッチンの端っこに決めました!
パントリーを目立つところに置きたくなかったことと、簡単に言うと普段使わないものを入れる物置きになるので、端っこで十分という理由ですっ(‘Д’)
普段の自分の家事同線をシミュレーションしてから、位置を決定すれば、後悔しない位置を決めることができますっ!!(*´Д`)
まとめ
パントリーについて語ってまいりましたが、参考になりましたでしょうかっ!?( *´艸`)
我が家はストックを入れても、まだスペース余りそうなので他には何を入れようかな~と収納上手になるためにお勉強中ですっ♬
パントリーで後悔しないためのチェックポイントはこちらをチェック!
- 広さを決めるには、まず用途と入れるものを決めること!
- 広すぎるパントリーは、リビングを圧迫してしまう可能性あり!
- 位置決めは、普段の自分の家事同線をシミュレーションすること!
これらのポイントを抑えていれば、後悔しないパントリーづくりが出来ますっ!!!
パントリーがあるお家って少ないし、せっかく素敵なスペースを作ってもらえるなら妥協がない様に素敵なパントリーづくりを始めましょうっ( ..)φメモメモ
《ローコスト住宅についてはこちらの記事もおすすめです♪》
窓の位置で失敗?!間取りで見る窓と家具の配置の重要性!土地を購入する時の注意点はここ!我が家の決め手も紹介*注文住宅*1回目の打ち合わせ内容まとめ(カラーセレクト・オプション)ローコスト住宅のキッチンメーカーは選べる?種類やグレードで値段が上がる!ローコスト住宅の標準仕様ってショボいの?!契約前に必ずチェックするべき!
コメントを残す