皆様こんにちはーーっ!!1000万円台のお家作りアドバイザーShihoですっ( *´艸`)
今回のテーマは【ローコスト住宅の自由設計】について!詳しく解説させていただきますっ!!
自由設計といっても、
- 何が出来るの?
- 間取りで出来ないことはあるの?
- そもそも本当に自由なの?
と、思う方がたっくさんいらっしゃると思います(; ・`д・´)←私もその1人でしたのでww
自由設計という言葉を聞くと、ワクワクしてくるし、夢も広がるし、楽しみでいっぱいになるかと思いますがまずは落ち着いてw
本質を理解して、自由設計のお家作りを楽しみましょうっ♬
目次
自由設計で出来ることは?間取りは本当に自由?
結論から言いますと、その名の通り、間取りは本当に自由~に設計出来ちゃいます!!!
私自身、お家作りを検討していた当初ハウスメーカーの方に勧められて初めて【自由設計】というものを、知りましたっ!!
『えー!なんでも自由にできちゃうんですか?最高!』って・・・思いますよね?(゚Д゚)ノ
だがしかし。ちゃんと自由設計という言葉の意味を理解してから、お家作りを進めないとエライことになりますので、是非この記事でレッツ!お勉強してくださいっ!!笑
自由設計で出来ることを、重要なポイントごとにまとめてみましたので1つ1つ解説していきますっ♬
- 間取りを自由に決められる。
- 建売と同じくらいの低予算。
- 木造か鉄骨かベースも自由。
①間取りを自由に決められる。
今回の大きいテーマの1つである、間取りですが、こちらは自由設計であれば、本当に自由に決められますっ!!(゚Д゚)ノ
ただし、自由と言っても法規制がありますのでここは注意して、確認してくださいね!私も生きてきた中で、初めて聞く単語がいーっぱい出てきて、目がまわってしまいましたww
建ぺい率や、ご近所さんの日当たりを遮断することがない様にする規制だったり・・・とにかくいっぱいありますっ!!
こちらはハウスメーカーの方が詳しいので、是非プロのアドバイスを受けてから間取りを考えましょうっ(゚Д゚)ノ
プロがついていれば間取りを考えるのも、楽しく、安心してできますよね♬自由設計は設備よりも、間取りにこだわる方であれば、最高ですっっ!!
②建売と同じくらいの低予算。
自由設計=高額というイメージを持っている方も、多いのではないでしょうかっ?
しかし!自由設計住宅って、実は建売と同じくらいの低予算で叶えられちゃうんですっ( *´艸`)
自分の理想の間取りのお家を、建売と同じくらいの価格で出来ちゃうなんて一石二鳥ですよねっ!!ローコスト住宅で自由設計を売りにしているところって、すごく多いです!
もしかしたら建売住宅を買うよりも、お安く自由な間取りのお家が買えちゃうチャンスなのです~(; ・`д・´)
③木造か鉄骨かベースも自由。
間取りが自由なことは、上記でお伝えしましたが、基本的に自由設計となると、ベース工法も自由に選べるところが多いですっ!!
鉄骨を選ぶことも可能なので、耐震面などが気になる方にもとっても嬉しいポイントでしょうっ(*’ω’*)
さすがに木造と鉄骨ですと、かかる費用が変わってきてしまいますので、コストアップにはつながってしまいますが・・・
それでも注文住宅で鉄骨の住宅を建てるよりは、はるかに安くすみますよっ(゚Д゚)ノ
自由設計で出来ないことは?注文住宅との違いは?
自由設計は決して注文住宅ではないことを理解することがとっても大事ですっ!!!
私も、当初は誤解していたので、結構【自由設計=注文住宅】と考える方って多い事もハウスメーカーの方から教えていただきましたっ( ;∀;)
違いを簡単に説明しますと・・・
注文住宅→すべてを自由に決められる住宅。
自由設計→間取り以外のものは、自由ではない。
自由設計で出来ないことも、ポイントごとにまとめてみましたので、こちらも1つ1つ解説していきますっ♬
- 設備の仕様は、建築会社指定。
- 建物の仕様は、決められない。
- 何回も打ち合わせをすることは出来ない。
①設備の仕様は、建築会社指定。
間取りは自由!じゃあ何が自由じゃないの?と思ったそこのあなたっ!!!(゚Д゚)ノ
まず、ローコスト住宅の自由設計住宅の多くは、キッチンやお風呂などの仕様が選べません。建築会社指定になっています。
設備に、そこまでこだわりがない方にとっては、気にならない事ではありますが、設備やグレードなど他メーカーとも比較してから決めたい!と思う方には自由設計は不向きなのです(゚Д゚)ノ
比較はできず、さら~っと建築会社の方に、決められてしまいますw
②建物の仕様は、決められない。
木造か鉄骨を選べるところは多くありますが、外観の仕様などもやはり、何パターンかプランを出し、選ぶスタイルが一般的な、自由設計住宅の特徴です(; ・`д・´)
注文住宅の打ち合わせに出てくる様な、ずら~っと並んだ色々な種類のタイルや、レンガの色味など細かいものは残念ながら決めることが出来ません。
③何回も打ち合わせをすることは出来ない。
一から作り上げる注文住宅とは違い、間取りだけを自由に設計するというのがコンセプトな自由設計なので、注文住宅の様に入念に何回も打ち合わせを重ねて・・・という事はありません!!
注文住宅は全てが、注文主ペース居なので、ある程度の建物や間取りなどが決まってから、ハウスメーカーも役所に申請などを出したりします!
ですが自由設計の場合は、割と建築会社のペースも入ってきますので、割と急かされますww
打ち合わせの目安として、3~4回あればいい方なので、何回も打ち合わせを重ねて妥協したくない!という方には、自由設計のお家作りはあまりお勧めできません(; ・`д・´)
もしくは、担当さんと相性があう様であれば、メールや電話で連絡をとり、要望を伝えたり変更したりするのは、一つの手ですねっ♬
まとめ
自由設計を色々な視点から解説してみましたが、やはり間取りを自由に決められるって、とっても贅沢な幸せですよねっ(*ノωノ)
お家作りにとってとても大切なことではありますが、自由設計でお家作りをする際にも、ぜひ建築会社が建てた施工済みの物件に行き、自分の目で設備等をチェックしましょう♬
後から後悔しない様に、自由設計を楽しんで進められる様にするためにはとっても大切なことですっ(゚Д゚)ノ
最後に今回のテーマ!
自由設計のまとめはこちらですっ!!
- 間取りは自由!
- 注文住宅を建てるよりも安い!
- 間取り以外の自由度が低い!
- 自由設計は注文住宅ではない!
自由設計の出来ることと出来ないことを理解したうえで、注文住宅と並行して自由設計を考えてみるのも、視野が広がりお家作りも、もっと楽しくなっちゃうかもしれませんっ( *´艸`)
《ローコスト住宅についてはこちらも是非ご覧下さい*》
ローコスト住宅の見積りって実際どれくらい?各社金額と内容を公開!【ローコスト住宅】間取りは1,000万円台でどこまでできる?我が家の実例*ローコスト住宅はデメリットだらけ?!メリットはある?ローコスト住宅1000万円台でここまでできる!我が家の実例*ローコスト住宅が安い理由って?低価格のからくりを解説!
コメントを残す