皆様こんにちはーーっ!!1000万円台お家作りアドバイザーのShihoです♬
とにかくローコスト住宅という点を重視している我が家のお家作り!!
いくらローコスト住宅とはいえど、1000万円以上もの大金が動くのです!!!(」;゚□゚)」
100万円ですら、我が家にとってはとてつもない大金なのに・・・1000万円なんて、鼻血が出ますww
そんな金額を出すワケですから、後悔をしないためにも、どうしてローコストが安いのか?をしっかり把握しておきましょうっ♬
今回は、私もハウスメーカー選び当時に、抱いていた疑問。【ローコスト住宅が安い理由】を、徹底解説させていただきます!!
ローコスト住宅が安い4つの理由のとは?
大きく分けるとローコスト住宅が安い理由は、4つあります!!
この4つの理由は、私が各ハウスメーカーに『どうしてこんなに安くできるんですか?』と聞いてみると、ほとんどの会社が同じ回答でしたっ!!(゚ロ゚屮)屮
安さの理由というより、安くするために工夫をしたり無駄なものを省く努力で、多くのローコスト住宅ハウスメーカーは低価格を実現しています♬
ローコスト住宅が安い理由はこちら!
- 材料の大量仕入れによる費用削減
- 大工さんや従業員の人件費
- テレビCMやモデルハウスにかかる広告費の削減
- 建物の仕様や設備などのコスト
私が実際にローコスト住宅のハウスメーカーから聞いた話を元に、ひとつずつ詳しく解説していきますね!
1.材料の大量仕入れによる費用削減
ローコスト住宅を扱うハウスメーカーは、様々なルートを使い、家づくりの材料を大量に仕入れるところがほとんどです!!
その為、大量に注文することによって仕入れ額も低価格で仕入れられるのです!!
材料を安く仕入れることは、ローコスト住宅に関しての知識が豊富な従業員がそろって、初めて出来ることなので、これはローコスト住宅ハウスメーカーの大きな強みですっ!!!
ド素人の私からすると、材料なんて見てもなんのこっちゃ分かりませんがプロの方から言わせればローコストでもそうじゃなくても使う材料はほとんどが同じものだそうです!
そういう事なら、もちろん安い方を選んだ方が、お得ですよね~∑d(゚∀゚d)
2.大工さんや従業員の人件費
ローコスト住宅のハウスメーカーは、大手のハウスメーカーと比較すると、契約から引き渡しまでの期間が長い印象を受けました!
そうなんです、大手のハウスメーカーは、忙しいので従業員がたくさん居ないとお仕事が回りませんし、大工さんはハウスメーカーと契約している下請けの会社が施工をすることが多いので、スピードは早いです!
その代わり、やっぱり費用もその分少~し高くなる傾向ありです!!
私の依頼したF社では、不動産屋さんと提携していたのでお客さんも不動産の営業さんが、連れてきてくれるということでハウスメーカー自体の営業さんの数は、めちゃくちゃ少なかったです。笑
人によっては、早く出来るなら大手のハウスメーカーがいいんじゃない?と感じる方も居るとおもいますが、実際の工期の違いは2か月ほどしか変わりませんでしたw
たった2か月の違いで1000万円単位が変わってくるのですよ!恐怖ーーー!!冷や汗ーー!!( º дº)<キエェェェエエェェェ
私はオプション代金を貯金するためにも、出来るだけ工期を伸ばしたかったので私にとっては好都合でした♬
↑土地+建物価格ですっからかんの為、我が家ただいまオプション代こつこつ貯金中ですw
3.テレビCMやモデルハウスにかかる広告費の削減
よくCMや広告、街中で見かけるモデルハウスを行っているところは、建物価格は安いとうたっていても、必ずどこかに広告費が乗せられています!
見積書を見る際に、『これはなんの費用だろう?』と思うところがあれば、必ず確認して聞いてみてくださいっ!!お値下げも、してくれるかもしれないですよっ♬
広告に力を入れていた、ハウスメーカーの見積書は・・・やっぱりちょい高いですっ!!( ;∀;)
私が依頼したF社には、モデルハウスが1つと自社のちいさなショールーム、実際に手がけた住宅が近所に多数ありましたが、大手ハウスメーカーの様にCMなどは一切やっていなかったので・・・
知らぬ間に広告費は、乗せられてしまいますのでその点も、チェックしてみましょうっ♬
4.建物の仕様や設備などのコスト
お家作りを始めて分かったことですが、建物価格って細かい仕様などでも金額が大きく変わります!!
例えば、間取りにすごくこだわりがあり、ちょっとしたところでも気になる!という方や、出来るだけたくさんお部屋を作りたい!という方は、あっという間に価格が、高くなってしまいます!!
ローコスト住宅ハウスメーカーでは、各社によって売りが違うのですが、大体の仕様や設備などは、シンプルなものが多いです!!
もともとシンプル好きな私には、それがとってもよかったです!いくらこってもこっても、きっと好みは変わり飽きてしまうので・・・シンプルイズベストですw
まとめ
もちろん、安価にお家を購入できることはいいことではありますが、安かろう悪かろうになってしまったら、せっかくの理想のお家も台無しになってしまいますよね( ;∀;)
安い理由をしっかり知ったうえで、家づくりを進めていけば安心してローコスト住宅は建てられますっ(*‘ω‘ *)
安くて理想のお家を建てたいけど、安いのって怖くないの?とお考えの皆様!!!安心してください!!!
今のローコスト住宅は決して安かろう悪かろうではなく、ハウスメーカーの努力でお安くなっていますっ♬
《その他ローコスト住宅についてはこちらも是非ご覧下さい!》



コメントを残す