みなさまこんにちは!! 木造住宅大好き♡のyayoiです!!ww
マイホームを考えてるけど、木造住宅の構造ってどんな種類があるの? なんだか難しくてよくわからない(^^; 特徴はどうなの?などなど。。。今回はそんなみなさまのギモン???にお答え致しますっ!!
目次
住宅の構造ってどんな種類があるの?
住宅の建築構造には代表的なものが3種類あって、その中にいくつかの工法があります(o^-^)
それぞれ長所と短所がありますので簡単にご紹介いたしま~す(^-^)♪
【構造】→住宅を何の材料で造ってるか
【工法】→住宅をどんな形で建ててるか
①木造
その名の通り、材木を組み立てた造りで日本で最も主流の構造です。
一般の戸建住宅に多く、柱や梁を見せたり木の質感の感じられる造りで、変形地や狭小地への対応など形の自由度は大きいです。
木材の寸法と強度の限りがあるため、あまり大きな建造物には向いていません。。。
仕様によっては建築費用が比較的安く抑えることができます(^-^)d
②鉄骨造
鉄骨で骨組みをつくり、壁を立てる構造です。
一般住宅だと構造の柱が少なくできるので大空間を作ったり、屋上の有効利用ができたりします。
ハウスメーカーさんは採用されているところも多いですね♪
費用はまん中くらいですね~。
③鉄筋コンクリート造(RC造)
鉄筋とコンクリートの長所を生かした構造で火災や地震に強く耐久性があります。
高層ビルやマンションの造りはこれにあたります。
1フロアずつ鉄筋を組んでコンクリートを流して形をつくるので、建築の期間がとてもかかります・・・
価格は最も高額になります。。。(>_<)
今回は木造住宅の工法の種類と特徴についてわかりやすくご説明しますね!
木造住宅の工法と特徴
細かく分けるとたくさんあるのですが・・・
今回は押さえておくべき代表的な3種類の特徴をご紹介しますっ!
①木造軸組工法(在来工法)
京町家などが代表的な日本の伝統的な工法です。
木のぬくもりや木の良さを感じるこの工法は日本で一番主流で、8割くらいはこの工法で建てられています。
基礎の上に土台を載せて、柱や梁を差し込んで組み、それを軸として支えている構造なので、間取りやデザインの自由度も高く、長く住むうえでの間取り変更リフォームや増改築にとても向いています。
木で出来ているため、天井や床下の換気や、定期的なシロアリ対策は必須です!!
古い建物(昭和56年以前の耐震基準の改定前の建物)は震災で壊れたところも多いですが、平成以降の建物は耐震基準が厳しくなったため性能はUPしています(^-^)v
②2✕4工法(ツーバイフォー工法)
北アメリカではポピュラーな工法で、断面が2インチ×4インチの規格材を使って、それに合板を打ち付けたり接着して組み立てる工法です。
外壁を面で支える箱型構造なので、ねじれに強く、耐震性や断熱性・気密性に優れています。
土台から壁を順番に建てていくので屋根が上がるまで数日かかりますので、それまでに雨が降ったらしっかり乾かさないといけません。。。(>_<)
壁の分量を計算されて作られているので、開口部を広くするようなリフォームや増改築はあまり出来ない構造です。
③木質パネル工法
国内のハウスメーカーさんによく見られる工法で、筋かいや断熱材をはめ込んで接着した木質パネルを組んでいく工法です。
箱型構造なので、ねじれに強く、耐震性や断熱性・気密性に優れています。
さっきのツーバイフォーと同じく面で支える工法なので、後からの間取り変更や増改築はやりにくいです。
家の計画を立てる時には、最初に念入りに間取りの打ち合わせをした方がベストです♪
参考に・・・他の木造の工法は?
・ログハウス:丸太を順番に積み上げて壁を立てる工法で、以前は別荘地に多かったのですが最近は一般住宅にも人気が出てきています。ハイジのおうちもこれですねっ♪
・SE工法:柱と梁などの接続部分に金物を仕込んで太いピンで接続する組み方を使った工法で、鉄骨の組み方とも似ているので骨組みがしっかりするので、より耐震性能が上がります。
どの工法も一長一短がありますので、工務店さんやハウスメーカーさんの話をよく聞いて、しっかり比べるのが良いかと思います!
そして、納得の工法が見つかったらとことん希望を言って、形にしていきましょうっ!!(^-^)」
木造って日本で一番多い工法ってホント!?
木は湿気を吸ったり吐いたりする性質があるので、高温多湿な日本の気候によくあっているんです。
何百年も建っているお寺や神社も木造構造ですよね(^-^)d
よく、『木は呼吸する』とか『木は生きている』とか言いますよね♪まさにそうなんです!
体にとても優しいので、日本の人が長寿なのは、ひょっとして木造住宅に住んでるから!?(なんてね~www)
ほかに、日本は檜(ひのき)やヒバ・桜など、良い木に恵まれているので、こだわりの木材で建築する人も多いです。
注文住宅を建てるなら、ここ!という所にはぜひこだわりたいですねっ(^-^)v
《木造住宅についてはこちらも是非ご覧下さい♪》
木造住宅の耐用年数に注意!中古を購入する時にチェックすべきポイントは?
コメントを残す