ヘーベルハウス展示場での体験談*プレゼントの内容もご紹介!

おうちづくり検討中の方は展示場には行かれましたか?

私がヘーベルハウスでマイホームを建てることになったきっかけはズバリ展示場ですっ!

来場プレゼントに釣られましたがw

展示場ってめちゃくちゃオシャレなんですよね〜(〃´-`〃)

 

そして営業トークもすごい!

すべてを鵜呑みにするのは危険ですが来場しなければ得られない情報もあります*

  • 私が感じた展示場へ行くことのメリットデメリット
  • 営業マンの接客
  • 展示場の様子
  • 行ってみる価値はあるのか??

私の体験談をご紹介していきます

展示場の魅力と注意点*営業担当との出会いは運任せ?

我が家の場合は家の近くの展示場の広告がよく入ってきていて、「いろんなイベントがやってるなあ~」とよく眺めていました。

規模の大きい展示場ほど集客のためにけっこういいイベントをやっているんです。

子育て世代がターゲットだからか、戦隊ヒーローショーやキャラクターショーがなんと無料でw見れたり、ハンドメイドマルシェが開かれていたり、スタンプラリーで豪華賞品が当たったり、、

おうちづくりに興味関心がなくてもちょっとしたレジャー感覚で行きやすいです*

 

そんな展示場は魅力も沢山ですが、注意したいポイントもいくつかあります!

そこで、実際に私が感じた展示場の魅力や注意ポイントをご紹介します。

 

展示場のメリットは誰でも気軽には入れて夢が広がるトコロ

屋外でキャラクターショーを見た後に、ちょっと休憩がてらモデルハウスも見てみよう!なんて気軽~に入ったり、、しますよね?

中に入ればさすがモデルハウス

整えられた快適な室内です。

きれいなお姉さんが丁寧に受付してくれて、営業のお兄さんが熱心に話をしてくれて。

素敵なソファに座ればお茶まで出てきてもう致せりつくせりです(笑)

 

モデルハウスですから、大体どこを見ても素敵です。

こんなおうちに住みたいな、とおうちづくりに対するモチベーションが上がります!

 

子連れで行っても嫌がられることはなく、キッズスペースもあります。

なんならベビーカーを土間に置いてもスペースに余裕があって、子供が走り回れるくらい広いスペースがあって、もし寝ちゃっても寝転がして置ける畳スペースがあったり!

帰りがけにはカタログと、子供にはおもちゃやお菓子、さらには粗品までくれて大満足かも。

 

展示場に行った時の注意点やデメリット

でもちょっと待ってください!!!!

まず知っていてほしい注意点が2つあるので、そちらもご紹介します!

 

①展示場=広告費がかかっている!

展示場に出しているというだけで莫大な広告費をかけているということ。(え、当たり前?w)

その広告費も元をたどればお客が支払ったお金なので、やっぱり展示場に出店しているハウスメーカーは大手ですし、それなりに高いです。

へーベルハウスの展示場は全国各地、同じ敷地内に2棟3棟と建っているところもあり、テレビCМもバンバンやるし広告費、ガッツリかけてます!

 

展示場にあるメーカーが全てではないので、広告費をかけてない分オトクに建てれる素敵なメーカーもたくさんあります♪

展示場は広いしひとつ見るだけでも意外と時間がかかりますが、展示場内だけ見て決めるのはもったいないかなと思います。

 

②展示場はリアルな生活空間ではない!

展示場はリアルサイズではない!ということです。

こんなおうちが建つんだ~♪と安易に思ってはいけません。w

ちょっと現実的ではないオプションがさらっと使われてたりします!

 

例えばへーベルハウス展示場では、普通にあるスケルトン階段、、

何も言われずに見たら『こんなこともできるんだ~♪』と思ってしまいますがこれ、特注の特注です!w

やろうと思ったら軽く100万越えなんです。

 

そりゃタダでできるとは思いませんが相場も何も分からないと衝撃です。

実際のおうちづくりでイメージと違ってしまわないように気を付けたいところです。

 

展示場では来場アンケートが必須!

私はへーベルハウスに決めるまでにいろんな住宅展示場を回ってみましたが、どこの展示場に行ってもアンケートの記入を求められます。

じっくり話をしても、ささっと一瞬見ただけでも一緒ですw

 

来場アンケートには住所・氏名・電話番号や家族構成、現在の住まいについてやいつごろ建築予定か等記入します。

このアンケートをもとにハウスメーカーに顧客情報が登録されます。

つまり、ここからガンガン会社からのダイレクトメールや営業電話がかかってきます!

 

営業担当は自分で決めれない?!

アンケートを記入した時に、接客してくれた営業担当が、そのままずっとおうちづくりに関するハウスメーカーとの窓口として担当になる場合があります。

というか、私が回ったハウスメーカーはすべてそのスタイルでした。

 

つまり、なんとなく展示場に入って、たまたま接客してくれた担当がずっと付くんです!

これはもうこちらから選びようがありませんwおどろき。

ベテランの人に担当してもらいたいなー♡と思っても、展示場を訪ねた時に運よくベテラン営業担当が手が空いてないと担当してもらえないってことです。。

なんて運任せ!

 

へーベルハウスで我が家の担当営業マンの接客は?

我が家は、イベントにつられてへーベルハウス展示場に入り、適当に話を聞いてアンケートに記入しました。

家を買うのはまだまだ先~って感じで話していたのですが丁寧に接客して頂き、へーベルハウスで新築する場合の大体の費用について教えて頂けました。

感想は、やっぱり高いな~wと思ったのを覚えています。w

 

あんまり買う気がないのが伝わったのかその後しつこい営業はなく、たまにダイレクトメールが来るくらい。

この時接客してくれた営業マンの名前もすぐに忘れてしまいました。

 

ただ、インテリアがすごく素敵だったのが印象に残っていて。

本格的にいえづくりに取り組もう!と思ったのは初めてへーベルハウス展示場を訪れてから半年後くらい。。

へーベルハウスって高かったけど、インテリアを見るだけでも参考になるかなと、我が家的にはもう一度「はじめまして」くらいの気持ちだったんですがw

「お客様の担当のOですが~」と話し始められてびっくりしました。え、だれ!!←

 

結局彼は支店異動しており我が家の担当はまた別の方になったのですが、基本的にへーベルハウスでは営業担当とはハウスメーカー決めまで頻繁に連絡を取り合いますし、契約後の打ち合わせでも顔を合わせる機会は多いので『相性は大事!』と私は思います。

打ち合わせ中に気を遣ってしまうような間柄だと要望も言いづらいです。

 

Oさんが異動していたことで改めて我が家の担当になったへーベルハウスの営業マンは、Oさんとはまた別のタイプの方でした!

知識はしっかりしていましたが気さくな話し方で、ちょっと冗談も言える感じw

同じハウスメーカーでも人によって全然印象が違う。

これはへーベルハウス以外のハウスメーカーでも感じました。

 

中にはちょっとこの人嫌だな~と思う方もいたのですが我が家はたまたまへーベルハウスでは担当営業マンの接客とそれなりに相性がよかったようです。

 

実際のへーベルハウス展示場の様子*

行ける範囲の展示場は全て行ったんじゃないかってくらい行きましたw

ヘーベルハウスの展示場は3階建てで二世帯仕様になっていることが多いです。

1階が親世帯で広めのLDKと独立した和室に水回り。

2階か3階が子世帯で少しコンパクトな(でも十分広い)LDK。

 

構造についての展示もあり、鉄骨やヘーベル板を実際に触って熱や音の伝わり方を確認できるようになってます。

屋上やベランダも、アウトドアリビングの実例として素敵に飾られているのがへーベルハウスの特徴かと思います*

アウトドアは苦手な我が家ですが、こんな素敵に飾られていたら興味持っちゃいます*

 

展示場で見るべきポイント*

打ち合わせで展示場を何度も訪れたので、私が特にここは見ておいてよかったと思うポイントをご紹介します!

 

①標準仕様なのかオプションなのかを確認

注意点でも書いたように、展示場は広告のために特注仕様だらけですw

へーベルハウスの展示場は特注過ぎてなんの参考にもならないと思ったことさえあります( ˙-˙ )w

おうちづくり中に『イメージと違う!』ってことにならないようによく確認が必要です!

 

②建具は開け閉めしてみて!

特注だらけの展示場でも建具類はカタログそのままのものも多いです!

ぜひ実際に開け閉めしてみるのがオススメ。

カタログでは分からない、かたさや重さなど使い心地を確かめることができます。

窓も開けます!w

ただし、展示場には古い仕様のものが入ってることもあるので確認してくださいね!

 

③実際の広さを確かめる

広さってすごくイメージしづらいところです。

建ってみると思ったより狭かった!ここにこんなスペースはいらなかった!ってことが出てきます。

展示場内で自宅と似た大きさのところを探して、よくイメージしておくと失敗を減らせます。

 

展示場は基本的に何もかも贅沢仕様で広いですが、家具も入っているので実際の動きを確認するのにもピッタリ。

収納の奥行きなんかも参考になります。

私はメジャーを持って行ってあちこち測りまくってましたw

④インテリアにも大注目

私、へーベルハウスの展示場のインテリア、大好きなんです!

プロがまとめているのでインテリアもすごく参考になります。

各展示場で雰囲気も違うので、インテリアを見るためにいろんなところへ行くのも楽しいです♡

⇧私はこちらのインテリアが素敵!と思ったので。。⇧

 

⇩できる限り真似ましたw⇩

要望として伝えるときも展示場を例に出すと伝わりやすいです。

 

へーベルハウス展示場でもらえるプレゼントは豪華!

ホームページやチラシをチェックすると時期によって様々なオリジナルグッズがもらえます*

展示場の来場予約が必要だったり、見積もり作成が条件だったりするので必ずもらえるわけじゃないですが、

私は何回も展示場を訪れたおかげでけっこういろいろもらえました(笑)

 

オリジナルグッズってどんなもの?

へーベルハウスと言えば、このひつじ。名前はラム君です。

私もラム君グッズをもらいました。(大きなラム君は契約時のプレゼント)

現在はラム君より画像後ろにあるヘーベルのロゴが広告としてのメインだそうです。

こちらがロゴ入りグッズ。ペンにもさりげなくHEVELHAUSの文字がw

 

オリジナルマグカップ。いろんな色があります

 

主婦には嬉しいサランラップとジップロック。旭化成の商品です。

 

へーベルハウスのぬりえ!色鉛筆とセットです。変わったものもありますね~

 

条件を満たしていてももらえないこともある?

いろいろもらいましたが、地域によってこういったプレゼントの用意されている数は違うので

条件を満たしていてももらえないこともあります。

 

また、営業担当によるとあまり会社のほうから必ず配れとは言われていないようで忘れて在庫を抱えている場合もあるそうですw

カタログはともかく、オリジナルグッズはあくまでオマケですもんね。

でも、どれも来場しないと手に入らないものなのでもらえると嬉しいですね。

私は展示場での打ち合わせ回数が多かったのと、子供がいたのでもらいやすかったのかなと思います。

 

オシャレな写真満載のへーベルハウスのオリジナルカタログ

 

おうちづくりに役立ちそうなカタログも、へーベルハウス展示場ではもらえます!

ですが、、間取りの実例や設備がたくさん載ってる、というよりはオシャレな写真集。

あくまで夢を広げるためのカタログかなー、と庶民な私は思いましたw

 

まとめ

とにかく展示場に行くと、おうちづくりの夢が広がる!

私もへーベルハウスの展示場を訪れて、一気におうちづくりが現実的になりました。

実際にへーベルハウスが建てたお家で、へーベルハウスのことを知り尽くしている営業マンに接客してもらえるのでへーベルハウスの魅力がよく分かります。

例えへーベルハウスで建てていなかったとしても行く価値はあったと思います。

おうちづくり中の方はデメリットも踏まえてぜひ一度展示場に足を運んでみてくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。